★名 前 英吾(Eigo)
★年 令 なんと毎年数字が更新される!とうとう40代突入(2012年現在)
★血液型 B型 (BO)
★家 族 WIFE、男の子、男の子、女の子
★仕 事 DTP+
★使用マシン/環境
New iMac |
PowerPC G4 1.0GHHz
MacOSX 10.2
74.5GB
|
iMacといえどレベルは高い。ネットはもちろん、DVD制作から音楽まで幅広く使用しています。2016年頃からはネットにはバージョンが古くて支障が出ていたが、GrageBandで音楽制作は長く主力。 |
FUJITSU FMV Biblo
NE7/800
 |
Pentium III 800MHz
Windows Me
30GB
|
外でネットにつなぐ必要がある時に使用することが多い。ネット中心だがゲームも少々。唯一のWindows機として重宝した。2014年、引退&リサイクル処分。 |
iMac DV Special
Edition
 |
PowerPC 400MHz
Mac OS 9.2
13GB
|
グラファイトの色が気に入って探し回り、秋葉原でゲット。会社のマシンが不調になった際は代役で大活躍。仕事にはやや画面が小さいが、それ以外は充分通用した。2013年GLODにより廃棄処分。 |
Macintosh Power
Book 1400cs
 |
PowerPC 603e 117MHz
漢字Talk7.5
→Mac OS 8.1
772MB
|
我が家の初代Mac。初めてのネット、初めてのメールに大活躍した。このホームページの大半はこのマシンで制作された。ノート型なので、バンドのジャケット制作でメンバーに見せたり、彼女との待ち合わせ時間の待ち時間で使用したり、色々思い出深い愛機。
|
その他/外付HDDやiPod等 |
★ハンドルネーム Minstrel ・・・ 吟遊詩人と訳される。中世ヨーロッパで、諸国を放浪しながら見聞し、自分の音楽を奏で、時には諸国の様子などを王様の宮殿で報告したりしていた人のこと。ジプシーであり、自由人であり、ミュージシャンでもある。当然、私にはそのような生活は不可能だが、心意気だけでもと思い、HNとして使用しています。
なお、現代アメリカで「Minstrel」というと陳腐な黒人系の音楽と間違われる恐れもあり、決して褒められた名前ではないし、曲解する人は人種の問題まで連想するかもしれない。しかし中世の吟遊詩人たちは、そんなことに左右されるような生き方ではなく、もっと自由に構えていた。それを踏まえ、あえて時代錯誤のHN使用です。・・・って、そこまで深く考えてどーする?(笑)
★このホームページ 開設当初は積極的に宣伝をしたり、知り合いの掲示板に書き込む時はいつもURLを載せてアピールしていたが、今は宣伝はまったくしておらず、以前からはURLも変わっているので、検索サイトのキーワードで偶然見つけた人しか見れないようになっている。友達関係にも一切教えていない状態なのでアクセス数もとても少なくてひっそりとしている。更新も超スローペースなので、少しずつ蓄積されていくタイプのページを多くしてある。
いずれは自分の曲などを発表する場にしたいのだが、ほとんどは頭の中に入ったままで出している時間がない。
|